未分類
駒込武講演会「呉新榮と三つの戦争―台湾・塩分地帯における戦争経験―」

参加申込フォームhttps://forms.gle/aFJpmBxE6Nf4tvM1A 自主講座「認識台湾 RenshiTaiwan」連続セミナー”台湾・継続する植民地戦争” 呉新榮と三つの戦争―台湾・塩分地帯における戦 […]

続きを読む
未分類
ippun ippun!!! 2025 “台湾”から見た日本を考える音とからだの祭典"

予約はこちらから https://renshitaiwan1004.peatix.com ”2023年からのイスラエルのガザへの攻撃の残虐さと、それに対するヨーロッパ各国やその哲学者たちの態度を見るにつけて、彼/彼女らの […]

続きを読む
未分類
北村嘉恵講演会◎「非対称な戦争の記憶を掘る―台湾先住民族の歴史経験と日本社会」(2025.7.31)

7月31日に連続セミナー「台湾:継続する植民地戦争」の第4回を開催し、北村嘉恵さんに「非対称な戦争の記憶を掘る―台湾先住民族の歴史経験と日本社会」というタイトルでご講演いただきました。録画を公開しましたので、ぜひご視聴く […]

続きを読む
未分類
新田龍希講演会◎「台湾「割譲」と植民地戦争」(2025.7.24)

7月24日に連続セミナー「台湾:継続する植民地戦争」の第3回を開催し、新田龍希さんに「台湾「割譲」と植民地戦争」というタイトルでご講演いただきました。 録画を公開しましたので、ぜひご視聴ください!(録画では会場映像は解像 […]

続きを読む
未分類
9月3日(水)栖来ひかり講演会◎陳澄波と三つの「戦争」 

第5回 陳澄波と三つの「戦争」日時:2025年9月3日(水)18時30分~20時30分(開場18時10分)場所:キャンパスプラザ京都 5階第1講義室+Zoom配信講師:栖来ひかり(文筆家) 参加は無料、どなたでもご自由に […]

続きを読む
未分類
〈協賛イベント〉台湾光譜2025(8/30、31@京都)

〇台湾光譜2025 「台湾光譜2025」というイベントが、8月30日、31日、京都の紫明会館で行われます。このイベントは台湾の芸術文化と出会う場づくりを目指しものです。自主講座「認識台湾 RenshiTaiwan」として […]

続きを読む
未分類
7月31日(木)北村嘉恵講演会「非対称な戦争の記憶を掘る―台湾先住民族の歴史経験と日本社会」

日時:2025年7月31日(木)18時30分~20時30分(開場18時10分) 場所:キャンパスプラザ京都 第3講義室+Zoom配信 講師:北村嘉恵(北海道大学教授)

続きを読む
未分類
7月24日(木)新田龍希講演会台湾 「割譲」と植民地戦争

〇第3回 台湾「割譲」と植民地戦争日時:2025年7月24日(木)18時30分~20時30分(開場18時10分)場所:キャンパスプラザ京都 第3講義室+Zoom配信講師:新田龍希(台湾師範大学助理教授) 参加は無料、どな […]

続きを読む
未分類
台湾映画「島から島へ」上映会 アフタートーク(2025.7.6)

2025年7月6日にキャンパスプラザ京都第2講義室でおこなった「島から島へ」上映会のアフタートークの録画です。 登壇者は、廖克發(監督)×藍適齊(政治大学副教授/『由島至島』歴史顧問)×三澤真美恵(日本大学教授)×駒込武 […]

続きを読む
未分類
宮岡真央子講演会「台湾の先住民族からみる日本の台湾出兵/牡丹社事件」(2025.5.22)

このご講演では、一般に「台湾出兵」「牡丹社事件」(1874年)と呼ばれる歴史的事件について、台湾先住民族が事件の記憶をどのように受け継ぎ、いま、どのようにその歴史と折り合いをつけようとするのか、臨場感のあるスライドを用い […]

続きを読む