未分類
〈協賛イベント〉台湾光譜2025(8/30、31@京都)新着!!
〇台湾光譜2025 「台湾光譜2025」というイベントが、8月30日、31日、京都の紫明会館で行われます。このイベントは台湾の芸術文化と出会う場づくりを目指しものです。自主講座「認識台湾 RenshiTaiwan」として […]
7月31日(木)北村嘉恵講演会「非対称な戦争の記憶を掘る―台湾先住民族の歴史経験と日本社会」新着!!
日時:2025年7月31日(木)18時30分~20時30分(開場18時10分) 場所:キャンパスプラザ京都 第3講義室+Zoom配信 講師:北村嘉恵(北海道大学教授)
7月24日(木)新田龍希講演会台湾 「割譲」と植民地戦争新着!!
〇第3回 台湾「割譲」と植民地戦争日時:2025年7月24日(木)18時30分~20時30分(開場18時10分)場所:キャンパスプラザ京都 第3講義室+Zoom配信講師:新田龍希(台湾師範大学助理教授) 参加は無料、どな […]
台湾映画「島から島へ」上映会 アフタートーク(2025.7.6)新着!!
2025年7月6日にキャンパスプラザ京都第2講義室でおこなった「島から島へ」上映会のアフタートークの録画です。 登壇者は、廖克發(監督)×藍適齊(政治大学副教授/『由島至島』歴史顧問)×三澤真美恵(日本大学教授)×駒込武 […]
宮岡真央子講演会「台湾の先住民族からみる日本の台湾出兵/牡丹社事件」(2025.5.22)新着!!
このご講演では、一般に「台湾出兵」「牡丹社事件」(1874年)と呼ばれる歴史的事件について、台湾先住民族が事件の記憶をどのように受け継ぎ、いま、どのようにその歴史と折り合いをつけようとするのか、臨場感のあるスライドを用い […]
呉密察講演会「台湾史とはなにか?―植民地主義と戦争が交錯する400年」(2025.5.21)
2025年度の自主講座「認識台湾 RenshiTaiwan」主催連続セミナーの第1回として企画した、呉密察さん(元台湾大学教授)による講演「台湾史とはなにか?―植民地主義と戦争が交錯する400年」の動画です。 台湾近代史 […]
入門編(アーカイブ映像)
(1)台湾と沖縄:からまり合う苦難の歴史」(ダイジェスト版) 講演:駒込武(京都大学大学院教育学研究科教授) 2023年5月30日、「安全保障関連法廃止 市民学者学生弁護士の共同行動 at Fushimi」主催で龍谷大学 […]